掃除
不安になっちゃうのは、仕方ない。 ただ、ずーっと不安を引きずるか、 不安だけど、楽しいことするのか、 それは選べる。 モヤモヤ不安と向き合って、書き出して吐き出してスッキリするのもいい。 楽しいこと夢中になること集中できることをして、切り替える…
私は家事があまり好きではありません。 やらなくていいならやらないでいたい(笑) 片付けや断捨離は好きだけど。 料理や掃除はあんまり好きじゃない。 食器洗いも好きじゃない。 苦手な家事や、好きじゃない家事ってどうしても腰が重くなります。 苦手な家事…
一時期、普段の掃除に加えて、一箇所ちょこっと掃除を実践していました。 ですが、子供の体調不良が続き、せっかく習慣化していたものも、崩れてしまいました。 普段の掃除もままならず 約三週間ちょっと、家族のだれかしらが体調不良(自分も含む)。 やーっ…
月曜、一週間の始まりは、だいたい「リセットの日」にしてます。 土日は遊びに行ったりでかけていて、家事はお休みする事が多い我が家。 (我が家だけに限らないと思うけど) なので、月曜は必然的に、溜まった家事をやる日になります。 溜まった家事をイヤイ…
年末、大掃除もまだなのに、思い立ってリビングの模様替えをしました。 赤ちゃん仕様に模様替えと 使い勝手の悪かった配置を変えました。 ベビーベッドを設置したけど、全然活用していなかった(たどり着くまでにダイニングテーブルやイスが邪魔だった) リビ…
ものを減らして掃除がだいぶ楽になりました。 だけど、赤ちゃんがいると自由にできる時間は以前より減り、掃除もまとまった時間はできず、ちょこちょこ掃除でした。 普段過ごすにはそれで十分だけど、見て見ぬ振りしてた溜まってきた汚れ、追いつかない掃除…
5月は本当に過ごしやすい、気持ちのいい季節。 少し暑い日もあるけれど、真夏の暑さとは違ってそれもまた心地よかったりします。 1日1か所、普段やらない部分を掃除していますが、今回は外の掃除をしました。 外の落ち葉をひろったり。砂が溜まっているとこ…
今日の一日一か所掃除は引き出しの中をやりました。 引き出しって普段閉まっているのに、ふと見たら、ホコリがたくさん。 中のモノをちょこちょこ断捨離してはいたけれど、丸々出して片付けたことはありませんでした。 リビングにあるチェストの引き出しを抜…
1日1か所掃除。毎日普段の掃除ではしないところを1か所掃除しています。調子のいいときは2~3か所やったり。それを続けていたら家じゅうをピカピカにしたい欲がわいてきました。 そして思うのが、もっとモノを減らして1個1個のものをもっとお手入れしながら…
お仕事を辞めてから、普段の掃除に加えて一日一か所、普段やらないような場所を掃除しよう!と掃除しています。 働いていた時もやっていた時期もありますが、2月3月4月のバタバタ期を境に忘れてしまっていました。 一日1か所、やる気があれば2~3か所掃除し…