私がストックをやめたもの
今日は電球を捨てました。
なぜかたくさんあった予備の?電球。この家に引っ越してきてからずーっとあったような気がします。小さいものも含めたら全部で12個もありました。何故こんなに…
まだ、使えるから取っておいたのでしょう。先日お風呂場の電球が切れて、無駄なストックがあることに気づきました。
その謎な電球達は全捨て。いい機会なのでよく使う場所はLEDに変えました。それ以外の場所も、今後電球が切れたら随時LEDに変えて行こうと思いました。今の時代、ネット注文すればだいたい翌日には届くし、予備がなくても大きく困ることは多分ないだろう。予備の電球はいらない!という結論になりました。
困るとしてもせいぜい1日か2日程度。それよりもストックを持たないスッキリを選ぶことにしました。
ちまちま捨てるのではなく、一種類でも全捨てするととても気持ちがいいです。
LEDの節約効果もちょっと楽しみです。