今年一番の大物を捨てました。
今年も残りわずかですね。
今年中に捨てたい!と思って、でもなかなか捨てることが出来なかったものがありました。それはタンス。
なぜ捨てられたなかったかというと、物理的に難しかったから。
そのタンスは2階で使っていました。でも大きくて、我が家のコの字型の階段を通すことが出来ませんでした。搬入するときはベランダから釣り上げて搬入。組み立て家具ではないのでバラすこともできず、外に出す方法は、完全に壊して解体して出すか、搬入と同じようにベランダより釣り下ろして外に出すか。
どっちにしても一人で捨てるには難しいものでした。
主人に頼んではいたものの、面倒くさがりな主人なのでなかなか行動に移してくれず。仕方ないから業者に見積もりを取ってみたものの、状況が状況なので最低でも16000円(税別)から、といった感じ。やっぱり高い。
でも、再度主人に具体的な日にちも伝えて、解体してくれないかお願いしたらタイミングがよかったのか、こころよく引き受けてくれました。
1時間弱くらいでタンスは解体。
解体前に「本当にいいの?」と聞かれ、そうやって聞かれるとすごく迷う気持ちも出てきてしまうけど、でもやっぱり我が家にはこのタンスは必要ない!と決断。
このタンス、実家からもらったものなのですが、私が子供のころから使っていたタンスで貰ってあけてみたらぷ~~んと嫌な臭い。たぶんカビ。それから引き出しの部分もギシギシ、立て付けもちょっと悪くてストレスでした。それに大きくて一人で移動も難しい。模様替えをしたくても一人で手に負えないものなので思う通りにできないこともストレスでした。
たぶん両親にとってはずっと家にあったものだから、においもたてつけも気にならなかったのでしょう。でも私は気になってプチストレスでした。
タンスのあった場所には使ってなかったプラスチックの引き出し収納を置きました。
タンスより高さも幅も小さくなってクローゼットの中がかなりスッキリしました。
(ウォークインクローゼットの中にタンスを入れて使っていました)
軽くて移動も楽、大きすぎない、引き出しの開閉もスムーズ!家の中のプチストレスが消えて本当に嬉しいです。スッキリしたクローゼットを開けるたびににんまりと小さな喜びを感じています(笑)
年内に大きなものが一つ処分出来ました。
今、使ってるチェストはこれ。
![]() 【店内最大ポイント10倍&全国送料無料】【チェスト 5段 完成品 引き出し 送料無料】【2台セッ... |