生活が変わり、これからやりたいことを考えてみました。
5月、生活が変わりました。
何が変わったかというと、お仕事を辞めました。
5月中の出勤は様子を見て決めましょう、ということでしたが、狭い事務所で新しい人が入ってくる兼ね合い等もあり、4月いっぱいで退職。5月中ももう少し働きたかった(やり残しが少しあるし、もう少し稼ぎたかったな~)けど、自転車通勤は正直つらかったし、バスがあるけど、それでもちょっと(トータル15~20分)歩くのでそれもまた微妙だし、これでよかったのかな~と思うことにしています。
これから出産までは家で出来ることをちょっとやる予定です。
生活が新しくなるのはとってもワクワクで、どんな毎日にしようか思いを巡らせているところです。
そんな今の気持ちをメモ。これからの生活でやりたいことをまとめました。
・妊娠中だから無理はできないけど、ダラダラせずに有意義にすごしたいな。
休む時は休むけど、活動するときは活動する、などのメリハリが欲しい。
・朝にやるべきことを済ませると一日気持ちよく過ごせるので朝に活動!
(掃除、洗濯、断捨離、こまごまとした家の雑務は朝のうち)
・ブログも書きたいな。
・新しいことをしたい。今は字をキレイにかきたいな~と思っていて、美文字トレーニングでもしようかな?と思う。
・家にいながら仕事をすることの可能性を探したい。
生まれて保育園に預けて、社会復帰してバリバリ働くことも夢ではありますが、ゆるゆると子供のことを中心にできる在宅ワークも夢です。どっちがいいのか、自分はどっちを求めているのか、いろいろな可能性と自分の気持ちを探していきたいな~と思います。
・料理のレパートリーを増やす!
先日記事にもしたけれど、ワンプレート料理に最近はまっています。
その時の記事→働くママのタイムスケジュール - 断捨離とミニマリストと妊活と。
ワンプレート料理、洗う食器が減るし時短になるので本当にオススメ!やり始めたら楽しくなって、新しいレパートリーも増やしたくなってます。時短しつつおいしい料理を作りたいな。
・もっともっと断捨離する。
・本をたくさん読みたい。
・漫画をたくさん読みたい。
出産までののんびり時間を楽しく過ごせたらいいな~!