フリマアプリで売れて思うこと。
話題の(?)フリマアプリを初めて数日。
何点か商品が売れました。
出品するときは「売れるかな?少し安めに出そう」と思い出すけれど、即売れてしまうと「あーもう少し高値でもよかったかな~」とか思ってしまいます。
お金を得るためではなく、使っていないものをもったいないという罪悪感なく手放すために始めたことなのに、少し欲が出てきてしまいます(笑)
安め設定だからこそ、すぐに売れたのだろうけど。
そして売れてしまうと
「あーやっぱり持っておけばよかったかな」とか
「やっぱり(もしかしたら)使うかも」←今更だし、使わないけれど
とかも思ってしまいます。
そんな風な考えが頭によぎってしまうので、
もっと快適に、身軽に、自由になるために「今」使っていないから一度手放すんだ!と言い聞かせ、また必要な時が来たら、手に入れればいいんだ!と言い聞かせています(笑)
リサイクルショップに売ったり、捨てるよりはお金も手に入っているし、欲しい方のお役にも立てているのです。←という風にも言い聞かせる(笑)
今まで断捨離して手放して本当に困ったことは一度もありません。また使うときが来て買いなおしたものもあるけれど、その時は吟味して買いなおしているので「あの時、捨てなければ」の想いもわいてきません。いや、ちょっと思うかな?
手放すことに対して惜しい気持ちがわいていたら、ミニマリストの方のブログや写真を見たりすると、やっぱり手放してよかったんだ!と思えます。
目指す部屋はスッキリ、シンプル、快適に。
一つ減らせばその分、心も軽く、身軽になります。
しばらく売れないものは、捨てるか、リサイクルショップにもっていこうと思います。自分ではまだ使えると思っていても、他の人から見たら欲しいと思えないもの、という客観的判断ができるのも便利だなと思います。