1日1か所掃除。外のおそうじ。
5月は本当に過ごしやすい、気持ちのいい季節。
少し暑い日もあるけれど、真夏の暑さとは違ってそれもまた心地よかったりします。
1日1か所、普段やらない部分を掃除していますが、今回は外の掃除をしました。
外の落ち葉をひろったり。砂が溜まっているところを掃いたり。雑草を抜いたり。
一度に、ではなく、何日かにわけてやっています。
落ち葉拾いは少しかがむので妊婦にはきつい(笑) BBQ用のトングを使って拾っていますが効率はあまりよくありません。なのでちょっとずつの進行です。
晴れている日の朝はまだ暑すぎず、ぽかぽかで太陽の光が気持ちよくて、太陽の光と、掃除で少し体を動かすことで目も覚めます。
そんな一日のはじまりを迎えると、その日一日気持ちよく過ごせます。
仕事をしていた時は外を掃除する余裕すらありませんでした。
そして外に出るのは朝と夕方の通勤と帰宅の時だけ。
こんな風にゆっくりと太陽を感じたり、気持ちがいいな~としみじみ思ったりすることをしていませんでした。
仕事を辞めた今だから感じられる幸せ。
仕事を辞めたこともあるけれど、モノを減らして時間に余裕ができたことで感じられることでもあるのかもしれません。
断捨離していなければ、ミニマリスト、というものを知らなければ、感じられなかったことかもしれません。