切迫早産入院10日、33w
気づけば、入院して10日が過ぎていました。
週数は33週突入。
病院の1日にもなんとなく慣れてきて、飽きてもきました。
看護師さん、助産師さんはみんな優しい方ばかりなので、それなりに、心穏やかに快適に過ごしてはいます。
思えば、結婚してからこんなに長く家に帰らなかったことはなかった。上の子出産の入院は5日だったし、子供できる前に体調不良で入院した時も5日目で退院でした。
子供とは土日に会っているけど、平日は会えず、子供とこんなに離れるのも初めて。
自分が寝てればいい事はそんなに大変ではない。身体はちょっと痛いけど。
一番、淋しいのは子供と会えない事だなあ。
夜中にふと、子供に触れたい、抱きしめたい衝動にかられます。小学生だからまだよかったな、と思います。もっと小さい子だったらもっと辛かっただろうな。
入院時に頻繁だったお腹の張りは、入院直後の点滴開始時は一時間に1〜2回でしたが、今は一時間に1回あるかどうか、くらいまで落ち着きました。
入院1週間目の診察で頸管長さも少し伸びて、3cmまで復活。
貧血は以前より酷くなり、鉄剤飲み薬に加えて鉄剤を注射。
炎症があるそうで、抗生剤の点滴を1日2回しています。これがなくなると、退院の可能性も高くなるような話をちらっと聞きました。
そういえば、最近になってひとりごとが増えました(笑)
あとは、人見知りなので看護師さん、助産師さんとは最初はあまり話せませんでしたが、少しずつ話すようにもなりました。
入院費については、聞いてもどうしようもないし、ショックが大きそうなので、まだ聞いていません。個室だから差額ベッド代は相当高いだろうな。食事もしっかり作られてるから高そう(⌒-⌒; )
ネットで調べると高額療養費を使っても40万かかった、なんてのも発見しました。
覚悟を決めてそろそろ聞かなきゃな、と思っています。