次男の寝かしつけ
先にもちょっと書いたけど。
長男はなかなか寝ない子で、ねかしつけが本当に大変でした。特に1人目で、何もわからない状態だったし余計。
楽になったのは添い乳という存在を知り、実践したあたりからかな〜。何カ月くらいだったかは忘れてしまったけど。
それとは変わり、次男は寝かしつけいらず。基本的にお腹が満たされれば寝てくれます。おっぱいやミルクを飲みながら寝てくれます。
寝かしつけがいらないってなんて楽なんだろう。
あの寝かしつけをまたやるのかと思うと恐怖でしたが、ミルク飲ませてそのまま自分も眠れる幸せ(*^o^*)
寝ない時もたまにあるけど、ミルクをまだ飲みたがったら足せば寝てくれる。足せないときは座ったまま抱っこ。立ってユラユラの必要もなし。
これで添い乳が上手にできるようになれば、もっと楽になりそうです。
今はまだ添い乳がうまく出来ず^^;
新生児からできるし、コツが必要らしいけど、なんだかうまくできません。
私が座っておっぱいをくわえさせて、その状態を保ちつつ、横になる、という方法でなんとかやってるけど、寝たままできるようになったらもっと楽だよね。
ミルク足さないけど、もうちょっと寝たい時にやりたい。
出産したあと、助産師さんにやり方聞いとけばよかったな。
ただひとつ、今の課題。
上の子が1人で寝ないので、上の子の寝る時間に下が寝てくれないと、ちょっと大変。
これについては試行錯誤中です。