もうすぐ母がお手伝いを終え帰って行きます。
家事や上の子の事、どっぷり甘え、頼り、お願いしています。
帰った後、やっていけるのか不安でモヤモヤ。
1人目の時は時間気にせずに育児できたけど、上がいると、上に合わせたタイムスケジュールで動かなきゃいけないことが一番の不安です。
不安を消すために、家事や細かい雑務、上の子の世話、赤ちゃんの世話、どんな事柄があるのか、書き出してみました。
家事は
朝ごはんの支度
朝ごはん食器片付け
洗濯機をセット
洗濯物をほす
洗濯物を取り込む
洗濯物をたたむ
リビング掃除
トイレ掃除
等
細かく。
書いてみたら、そこまで多くないかも?
掃除は毎日やらなくていいよね。
これは手抜きしたり時短できそう。
など見えてきました。
書くことで、漠然とした不安も消え、前向きな気持ちになれました。
家事の見える化、大事です。
それぞれの項目でどのくらい時間がかかるのかもだしてみたら面白いかも!