感情をどうにかしようとしない
子供って、
笑いたいときに笑うし
泣きたいときに泣くし
怒りたいときに怒るよね
泣いたり怒ったりしてると、なんとかしよう、と思ってしまったりするけど、
なんとかする必要なんてないのかもしれないね。
例えば私が怒っているときに、
そんなに怒るなよ、なんて言われたら、
なんだかちょっとムッとすると思う。
泣きたい時だって、
泣くなよって言われたら、優しさだとは思うけど、
そのままを受け止めて泣かせて欲しい気がする。
子供に対してもおんなじで、
泣きたいときも、怒りたいときも、
そのままを受け止めるだけでいいのかも。
泣きやませようとか、怒りをしずめようとか、そういうふうに思ったり、そういうふうに働きかけたりしなくてもいいのかもしれないね。
子供と喧嘩して、ふと思いました。
息子はただ怒りたかったのに、私が色々言うから、怒りの矛先が私(ママ)になりました。
全てはママのせいだそうです(^_^;)
ついてないことが重なって、悲しかったり怒りたかっただけなんだよね〜。