過去の趣味グッズはどうする?
上の子が小さかった時、スクラップブッキングとコラージュにハマりました。
スクラップブッキングはお気に入りの講師の方のキットを買って作っていました。
そのキットが3つほど、作られずに残っていました。
しばらく忘れてたけど、数ヶ月前に発掘して、
作りたい、作らなきゃ、
と思っていました。
今年の目標の「中途半端な事を終わらせる」というものは、このスクラップブッキングのキットを完成させる、というのも入っていました。
売るのもどうなんだろう?
もったいなくて捨てられない。
だったら作るしかない。
というわけで、そのうちの一つを作りました。
めっちゃ楽しい〜〜(*´ω`*)
過去の趣味ではあったけど、好きだったものだから、今も楽しめました。
キットなので、制作は一時間ちょっと。
運良くベビちゃん、昼寝してくれた時に完成できました。
作ったものを見てしばらくニヤニヤ(*´∀`)
スクラップブッキングや、コラージュグッズは手放そう(メルカリで売ろう)と思ってたけど、迷う気持ちが出てきてしまった(^_^;)
また作りたいな。
作って幸せで、つくったものを後から見ると幸せな気持ち。
手放すかどうかはもう少し考えるとして。
中途半端な事、終わらせようと思っていた事を一つ進める事ができて、気持ちがいいです♡
楽しかったし、あと2つも近々作れたらいいな〜。
*****
過去の趣味グッズは潔く手放そう!
と、断捨離本、片付け本、ミニマリスト本等にはよく書かれてますね。
私みたいに、やってみて趣味再燃、でもいいのかもしれませんが、
手放すなら、最後にもう一度やろう、と思ってやってしまうと私みたいに迷う結果になってしまうので、オススメしません。
やってみて「もういいや」の気持ちになればいいんですけどね〜。