遊んで暮らしてもいい。
夏休みの子どもたち。
目一杯遊んでいます。
外から元気な声が聞こえてきます。
息子も、朝起きてご飯食べて身支度して、宿題を少しやったら、朝10時前から遊びに行き、お昼ごはんを食べに帰ってきて、13時にまた遊びに行き、17時半のチャイムまで遊んでいます。
楽しそう(*^^*)
そんな姿を見てたら、タイトルの言葉
「遊んで暮らしてもいい」
って言葉がおりてきた。
大人になった私。
そういえば一日、どれくらい遊んでいるんだろう。
スマホで好きなブログを見る時間。
ブログ書いてる時間。
本やマンガを読む時間。
赤ちゃんの下の子と一緒に遊ぶ時間。(でもこれは遊びというより育児、お世話って感じかも…)
断捨離は趣味みたいなもので私にとっては楽しい時間だからこれも遊び?
何にも予定のない日なら、このくらいかな?
わりと遊んでるのかな〜。
そうでもない??
主婦だから、育児や家事ばかりやらなきゃいけないような気がしてたけど、
でも遊ぶ時間だってあってもいいんだよね!
当たり前?
やらなきゃいけないことばかりじゃなくて遊んでもいいんじゃないかな〜ってふと思ったの。
やりたいことばっかりでもいいんじゃないかなって。
って何がいいたいのかわらからなくなっちゃったけど。
主婦は遊んで暮らしちゃダメって思ってる自分がいたみたいで、
でもそうじゃないんだよ、遊んでもいいんだよ〜
って思ったので。書いてみました。