モノを断捨離するメリット
なぜ、断捨離するのか。
なぜ、ミニマリストを目指すのか。
それはモノが少ない方が快適だということを、知ってしまったから。
モノが少ないメリットは、
圧倒的に掃除がラク。
掃除をするハードルが下がり、汚れに気づいたらパパっと掃除できる。
モノが少ないからあまり散らからない。
散らかってもすぐ片付けられる。
余計なものを買おうと思わなくなりお金が貯まる。
モノを把握しているので二重買いもない。
探し物がなくなる。
代用する知恵がつく。
部屋がキレイで気持がいい。
時間に余裕がうまれる。
心にも余裕がうまれる。
思考がシンプルになる。
好きなことやりたい事に集中できる。
笑顔が増える。
幸せと感じる事が増える。
すでに持っている、ある、と思える。足るを知る。
モノが少なくても大丈夫だと知ることができる。
自分に自信もつく。
お気に入りのモノばかりなのでなんだか幸せ。
思いつく事をあげてみました。
本とかでも書いてあったりするけど、これ全部、自分の実感として感じることができます(*^_^*)
こういうの、一度知っちゃうとモノの多い状態に戻りたいとは思えない。リバウンドしなくなります。
こんな私ですが、昔は汚部屋でした。床にはいろんなものが散乱してたし、恥ずかしいけど掃除は月一とかだった。よくそれで平気だったな〜と今は思うけど。
こんな私でも変わる事ができました。