【独り言】子供の体調不良でモヤモヤ。
次男の体調不良。
子供が体調崩したり、熱出したりすると、ほぼ毎回、モヤモヤしちゃう。
あ〜、あの予定はキャンセルかなあ…(泣)
とか考えちゃって。
あの予定は絶対行きたい!それまでに治るだろうか…
兄弟でうつりませんように…と必要以上に接触することに敏感になってドキドキしたり。
必要以上に神経質になって、心がとっても疲れる。
そんな風に思うくらいなら、楽しい予定自体を減らしたくなるくらい(^_^;)
なんだか神経が消耗しちゃって疲れるんだよね。
で、そんな風にいちいちモヤモヤしてる自分にもダメ出しして、自分責めしてたりする。
モヤモヤしたっていいんだよな〜。
それだけたのしみな予定があるってステキなことだ!
怖がって予定入れないなんて本末転倒ではないか?
モヤモヤ、ドキドキしてもいい。
それは悪いことじゃない。
もし、楽しみな予定が行けなくなったら、きっとそれは神の采配で、行かなかったから、いけなかったから、の何かがあるのだと思うようにしよう。
というか、先のことモヤモヤしてても仕方ない。
行けるときは行けるし、行けない時は行けない。
だったらモヤモヤしてる時間ももったいないから気にしないで別なことしてればいいんだよね〜。
私は、大丈夫!
守られてるから。
行く必要があれば絶対行けるし、行かない方が良いことなら、そういう采配になる。
と、思ったら、なんだか楽になったのでした。
いつもならモヤモヤドキドキで神経質になってただろうけど、今回は気にせず過ごせました。
気にしないで過ごせるってなんて楽なんだろう。心が疲弊しないで済むってなんて楽なんだろう。
予定に執着しないでいいって楽なんだね。
今までは執着しまくりだったんだな〜。
行きたい気持ちは持ってていいし、
モヤモヤしたっていい。
でも、すべては幸せになる道筋だから、結果は委ねてしまえばいいんだな〜と思いました。