心屋初級セミナー行った話 その2
つづきです。
心屋初級セミナーに参加して。
私が心屋に出会ったのは2~3年くらい前かなー?良く覚えてないけど。
ブログや本は読んでてなんか衝撃で、でも納得できる部分も大きくて
色々実践してきた。
(ブログや本はめっちゃ見てたけど何かに参加したことはなかった)
やりたいことをやる。
やりたくないことをやめる。
小さなバンジー、大きなバンジー。
怖いことザワザワすることもザワザワしながらやる。
お金のブロックがとにかく大きくて、でも怖いけど欲しいものを値段じゃなく好きなものを買う。
まぁいろいろやってきた。
で、その頃よりだいぶラクに生きられるようになってきた実感もあったし、
最近の日々はのんびりゆるゆる、特に問題もないし(小さいのは時々浮上するけど)、なんとなーく満たされてるし、幸せダナーって感じる瞬間も前に比べれば格段に増えたし。
だから純粋にその講師の方にあってみたいな、
心屋の初級セミナー受けてみたいな
あとは心のことを話せる相手と話したかったってのも大きな理由かな。
心のこと話せるお友達がほしい。
ってのが参加を決めた理由。
特に、今、悩んでて辛くてどうしたらいいかわからなくて藁にもすがる思いで参加した
みたいなのでは全然なくて。
だからね。
セミナーで泣いたり、大きくぱっかーんしたりってのはないと思ってた。
純粋に楽しめればいいな。
お友達ができたらいいな。
って思ってた。
が、まさかのね。
いいよーっていうワークで
自分が宣言する方じゃなく
相手に「いいよー♪」っていうので涙がぶわーーーっと。
びっくりしたー。
まさかそこで感情が溢れるなんて予想してなかった。
あとね、
統合のところで小さい自分にいろいろ言ってあげるところでもなんかウルっと来た部分があった。
なんとなくね。
私は小さい頃お母さんのために頑張っていい子になろうとしてね。
でも母は基本否定で返す人で私が何話してもでもとかだってで返す人で。(今も)
だからお母さんにいいよーって受け止めて受け入れてほしかったんだろうなーって思った。
だから小さい私に話しかけてるときも泣けたんだろうな。
そんな風に思った。
うんうん。
小さい私、よくやってきたよね。
あと、自分で思ってるべきを書き出すワーク。
書いてみるとものすごくたくさん自分で法律作ってたんだな~って思った。
こんなに縛られてたら辛いよね。大変だよね。
そのとき思い付かなかったものもまだまだあると思う(実際あとからいくつか思い出したり)
いろいろ実践してる部分はあったけど、まだまだ、もっともっとゆるめていけるんだなーって思ったら嬉しくなった。もっともっとゆるめてラクに生きられる世界があるってことだから。そしてきっとその世界に行けるし。
書き出したり自分で内観したりは好きだからけっこうやってるけど
ちょっと停滞?してるような気がしてた。
変わりたいのに何をどうしたらいいのか?みたいに思ってたけど、課題も見えてきてやることも見えてきた。
まだまだブレーキいっぱいあった。
(もう、あんまりないと思ってた。おごってたね(笑)
知ってること半分。
新しい発見半分。
くらいだったかな。
でもね。
いろんな人が言うけど、ぢんさんもいってるけど
実際に体験するのは違うなーって思った。
お友達をつくりたい、も
最後にラインやメアド交換して。
もうちょっと同じグループの人たちと話をしたかったけど。
長いけどあっという間の1日が終わりました。
楽しかった! この一言につきる。
まだまだ思ったこととかはあるけど。
少しずつ書いていこうと思います。
一応セミナー感想はおわり。