お金を人に使う、を意識して
お金を人に使う事を意識しよう!
と決めてから
ちょっとずつ行動して、少し経ちました。
おうちにお呼ばれしたときの手土産とかも、いつも選ぶものよりも少し値段を高くしたり
支払いのとき多目に払ったり
できることから少しずつ。
ポイントはちょっと痛い(気持ちやお財布的に)と思うくらい。
実際になんか痛い気がしたし、ザワザワしたし、謎の怖い気持ちが出てきたりもしたし、
やっぱりいつも通りでいいんじゃない?という内なる声が聞こえたりもしたけど。それでもやってみる。
やってみて気づいたのは、
なんか、広がった気がしたこと。
この程度しか払えないわたし
から
このくらい払っても大丈夫なわたし
に
セルフイメージみたいなものが変わった感じ。
ケチなわたし、から
ちょっと太っ腹なわたし、にも。
ちょっといいものを人に贈れるわたしって素敵!
わたしってお金ある!
わたしって気前よくてかっこいい!
って心の奥で思う感じ。
うまく言えないけど、いい変化。
こういうのも、やってみないとわからなかったこと。
今よりちょっといいもの、ちょっと多く、は、まだまだ意識しないとできないし、
意識を忘れててできなかったこともあるけど、
行動していったら
それが当たり前になるときが来るのだろう。
それが当たり前になったら、
ひとまわり大きくなったわたし、の完成。
ひとまわり大きく広くなったら、
そこからさらにまた広げていって
どんどん広がっていけばいいな。