大赤字で思うこと。
家計簿、つけてます。
今年に入って、3ヶ月が過ぎて、
この3ヶ月の赤字トータル
25万円!!!
マイナス25万円だよ。3ヶ月で。
笑っちゃう金額。
家計簿つけてるので、
どこが多いか見てみると
食費が一年前に比べてけっこう増えてる。
私が使う金額も増えた。
旦那もいつもより使ってる。
この3点。
理由はわかる。
心屋とか、その他の人とか、いろいろ影響をうけ、
我慢しない。
欲しいものは買う。
食べたいものは食べる。
行きたいところに行く。
お金は喜びで使うと入ってくる。
お金は先出し。
とか、いろいろやってきた結果なのだろう。
旦那はね、
以前からかなり使う人で、
収入とか気にせず使う人で、
昔は本当に本当にイライラの種だった。
(でも変なところで節約意識が少しあり、安物買いの銭失い的な部分もある。なぜソコけちるのか?と。それもイライラしてた。)
旦那が使うから私が節約しなきゃ、で節約していて、なんとか貯金ができてた。
でも、私はほしいものも、食べたいものも、着たい服も、いろいろ我慢してた。
だから、我慢しないでバンバン使う旦那は本当にイライラ。
ギャンブルはしないけど、酒とタバコはたくさん喰らう。それにもイライラ。
まあ、今だから、
我慢してるからイライラするんだってしくみがわかってきたけど。
そして、私ができないことをやってる旦那は、心屋的に言う、神、だということもわかってきたけど。
でね。
この赤字額を見てひるむわけですよ。
旦那の給料は、年齢の平均値よりはかなーり低くてね。
25万ってかなり我が家には高額。
だから、また、節約しなきゃ、と思う気持ちもわいてくるわけ。
まあ、普通に考えれば、そうなんだけど。
ここで節約意識に戻っちゃったら、
また元のイライラな私に戻っちゃうことも目に見える。
今は人体実験の最中。
だから、25万って数字に不安になるけど、
節約はしないで、
今のまま、
やりたいことやる。
食べたいもの食べる。
欲しいものを買う。
我慢しない。
を、続けてみようと思う。
家計簿見るたびどんよりしたり、不安になるけど。
25万赤字だったけど、貯金から払えてるわけで、どうにかなってるんだから。
不安なまま、このまま進んでみようと思ってます。
そうしたら、どうなってくのかな?
今年が終わって、
赤字額が増えたーー(T_T)
ってなってるかもしれないし、
なんかしらんけど、大丈夫だったー(*≧∀≦*)
ってなってるかもしれないし。
どーせ、未来はわからないから、
なんかしらんけど、大丈夫だったー☆
しかもいつの間にか貯金も増えてたーーヽ(´▽`)ノ
ってなることを妄想して未来を楽しみにしてみよう!
実験は続く!