それって、必要?
筆子さんの本、読んでます。
まだ途中だけど、
曜日で
活用日、
つい先送りにしてしまう事をやる曜日、
みたいに決める、
っていうのにナルホド!と思った。
活用日は、買ったけどあんまり着てない服を着てみる、とか「活用」させる日。
着てみたものの、やっぱりイマイチなら手放す。
先送りにしちゃう事をやる日、ってのもいいね。
途中の事とか、やらなきゃってことが貯まってくると、心の中がとっちらかってくるから。
そういうのをスッキリさせると、心もスッキリする。
貯まっていくと、取りかかるのも面倒になるから、貯めないようにするしくみっていいなと思う。
先送りにしちゃう事を片付ける、処理する日は、私は次男の一時保育の時にやってる。
昼寝の時間にやっても、途中で起きちゃって作業中断するのがストレスだから。
やらなきゃ、を終えると、頭の中のやらなきゃ、と考えてるスペースがあいて、スッキリするよね。気持ちいい。
他にも、いろんな事柄、やらなくてもいおんじゃない?っていう提案があるけど、
私、もうすでに結構手放してることも多かったかな。
こうやって整えていく、滞らない暮らしがお気に入りです。
![]() それって、必要? いらないものにしばられずに、1週間で人生を変える30の方法 [ 筆子 ]
|