続かなくても
ひとつの事を、長く続けるのはいいこと、
続かないのはいけない、ダメ、だと思ってた!
いろんな場所や趣味、続かなくて、
心の奥で、ひとつのことを続けることのできない私はダメだと思ってたよ~。
そんなことないよねー。
仕事、趣味、サークル、
だいたい三年くらいたつと飽きちゃうの。
最初の職場は、
会社移転で場所が変わったり、私も部署移動とかあったから飽きずに続いてたけど、
(7年半くらい勤めた)
それ以降、
仕事も、趣味も、サークルも、自分の生活も、
とにかく三年くらいでいつも飽きてた。
ちょうどそのタイミングで
新しい趣味ができたり、
生活が変わったりしてた。
笑っちゃうくらい、
だいたい三年前後くらいなんだよね。
でね。
気づいたんだけど、
いろんな趣味や仕事とかしてきたけど、
もちろんそのときに興味のあることを選んでるんだけど、
趣味の内容って私にとっては割とどうでもいいのかも。
新しく始めた趣味(仕事)を
同じくらいの時期に始めた仲間と
同じような志やテンションで
わいわいやるのが好き
なんだなーと思った。
もちろん、
その時に興味のあることを選ぶから、
仲間と一緒に楽しめるんだけどさ。
そして。
今、いくつかある趣味も
三年過ぎてるんだよね~。
で、やっぱり、もうそろそろ飽きてきてるというか
興味を失ってきてる。
完全にやめてはいないけど。
今の生活も、
二人目が産まれるので仕事やめて、家で子育て生活して
もうすぐ二歳だから
この生活ももうすぐ2年。
そろそろ、新しい事、したくなってるし
仕事してもいいかなーと思う気持ちも芽生えてきた。
移り変わりの時期に入ってる感じかなー。
一つの事を続けないとダメってどっかで思ってたけど。
私は、いろんなことを、その時に興味のあることを、仲間とわいわいしたい。
仲間とわいわい楽しむことが、何より重要みたい。
そして、それでいいんだな~、と思う。
私は私でいこう!