断乳記録 ③
引き継き、断乳記録。
9日目。
昼寝をしないと早く寝てくれて楽!だったのでこの日も昼寝なし。
一応、寝室に行ってゴロゴロしてみたけど寝なかったので。
昼寝無しだと、夕方が眠くなって少しぐずるので、夜ご飯は3時頃から下ごしらえをした。これいい感じ。
そして夜は7:30頃に寝室へ。でも早すぎた(笑)寝たのは8:30。
そしてそして、この日は朝まで起きなかった!!!!!
途中、寝言というか、寝泣きのようなのが三回ほどあって、この度に私も起きちゃってヒヤヒヤ(また起きちゃうの?リビングコース?)したけどほっといたらそのまま寝てくれた。
次男の場合、ぎゅーしたりトントンしたりは今まで逆効果だったので放置。
それでも。朝まで寝てくれたーーー!!!
嬉しいよー!!!
10日目。
午前中外出で、昼御飯食べて14時頃帰宅。帰る途中の自転車で寝ちゃった。
昼寝は15時くらいで切り上げないと夜、寝なくなると聞いてたので、その頃起こそうと思ってたけど、気づいたら私も一緒に寝てた。寝不足続きだからか。起こしたの16時。
その後、買い物と外遊び。なるべく疲れさせたかったけど、そこまで疲れることはできなかった。
9時前頃に寝室へ。
この日もタブレット渡す。
でも昼寝しちゃったしすぐ寝るとかはやっぱり無いよね。
私も昼寝したのでそこまで眠くない。
タブレット渡すのは、静かにさせるためと、寝室暗くするため。
明るいと長男がまぶしがって嫌がり寝付けない感じ。でも暗くすると次男が嫌がり泣く。
暗くてもタブレット渡せばその光で明るいので嫌がらない。
兄弟どっちにもいい方法だ。
タブレット渡して先に長男とコミュニケーションやスキンシップして寝かす。私にとっても大事な時間。ようやくその時間をとれるようになったね。
長男は放置して一人で寝てもらっても寝るけど、本人は私と一緒にいたがる。そのうち離れていくだろうけど、そんな日もそろそろ近いだろうけど、求めてくれる間は、なるべく一緒に過ごしたい。一緒にスキンシップしながら眠りたい。
さて、次男。
すぐに寝なそうなので、こっそり私もスマホタイムにした。スマホ使ってるの見つかると、さわらせろーやらせろー!状態になるので、こっそり(笑)見つからないように。
見えない角度でスマホ見る。次男はタブレット。時々、タブレットで一緒にゲームしたり。
そしたら10時過ぎにパタッと寝た。
そして、寝泣きみたいなのも多分一回くらい?で朝まで寝てくれた!!
ようやく子供も慣れてきたのか。
私もスマホできるので、時間が短く感じて楽だー!
寝かしつけしてたとき、寝かしつけそのものも大変だし、夜にゆっくりスマホ見るのが楽しみだったのにその楽しみの時間が減っちゃうのもストレスだったけど。
楽しみの時間も持てるから、ストレスも少ない!
当分この方法でいけるかなー?
夜にタブレットを二時間も子供に見させることに、罪悪感もある。
でも。毎日あることだから。
毎日しんどい思いなんてしたくない。
ストレスためたくない。
身体の負担だって減らしたい。
楽したいよ。
毎日、試行錯誤して。
ようやく、楽で負担の少ない方法を見つけられた感じ。落とし処を見つけた感じ。
ただね。
断乳して前よりママベッタリになった気がする。スキンシップ不足?今までは授乳のたびにくっついてたもんね。
そして、ようやくいい方法を見つけたけれど
どこかで断乳を後悔してる私もいる。ほんとにこれでよかったのだろうか、と思う。
本当はもっと授乳してたかったかもしれない。今後のことを考えて、やめた。でも気持ちとしては、まだおっぱいあげたかったかもしれない。三歳くらいまであげたかったかもしれない。
今後のこと、も、もっといろいろ方法を探れば、断乳しないでいい方法も見つけられたかもしれない。
その方法を探してみればよかったかもしれない。
一人で決めずに、旦那にもっと話して相談すればよかったかもしれない。
そんな思いがグルグルしてる。
書いたら少しスッキリしたけど。