断乳記録 ④ 睡眠リズム
断乳して3週間経ったのかな。
おっぱいはすっかり忘れたのかなー。
もう欲しがることはなくなった感じ。
おっぱいやめると、おっぱいだけじゃなくママまでいなくなってしまう不安がある
みたいなのを読んだ。
そのせいか、ママべったりになったような気もする。私がいなくなる不安を感じてるような気もする。
おっぱいの分のスキンシップが足りてないのかな。
子供の睡眠について。
昼寝はしたりしなかったり。
パターンが見えてきた。
・昼寝なしで夜は8:30頃寝る。だけど夜泣きする事が多いかも。
・昼寝少し(なるべく15:30までに起こす)すると夜は9:30~10:30頃寝る。夜泣きは今のところほぼない。
・昼寝多目だと夜は10時すぎる。昼寝を15時までに起こしたとしても、昼寝長いと夜は遅くなるようだ。夜泣きはなし。
・昼寝なしだけど16:00前後に寝てしまう。30分程度で起こす。夜は10時前後。夜泣きはあったかな?記憶にない。
こんなパターン。
でも。
断乳直後の12時近くまで寝なかった時に比べれば
遅くなるときはあっても
11時前には寝てくれるようになったんだなー。
昼寝一時間でもあると気持ちが楽だ。
そして昼寝なしだと夜泣きする確率高め。早く寝てくれたとしてもこれはしんどい。
パターンがある程度つかめてきたことで
少し気持ちは楽になったけど
毎日、
あー今日は寝てくれるかな、夜泣きはないかな、
と思いながら寝るのはストレスだ。
日々が少し憂鬱に感じてるんだよね。
毎日が「こなすもの」「やり過ごすもの」みたいな感覚に近くていやだ。
一人時間が激減したのもいやだ。
気持ちを切り替えたい。