妊娠と断捨離。
妊娠したかなーと思ったころから、
(生理が遅れてるなーってころから)
断捨離熱がわいてきた。
少し前まで
断捨離は、もうあんまり興味がなくなってた。
というより、
一通り捨てるが終わって、モノが最小限になって
生活が楽になって
捨てるものもなくなって
自然に断捨離から離れていたけど。
また捨てたい気持ちがわいてきて
無理ない範囲で1日3個捨てる、を目標にして捨てている。
やらない日もあるけど。
しばらく断捨離から離れてたから、
捨てるものもちょこちょこあるよね。
以前使ってたけど、今は使わなくなったものとか
いつのまにか家に入ってきて使われてないものとか。
妊娠して断捨離したくなるのは
新しい命が入ってきて
新しい生活が始まるから
それへ向けての準備を
自然とやりたくなってるのかもしれないな。
と、思った。
一人命が増えれば、モノも増えるから
これから入ってくるものにそなえての準備。
スペースをあける。
今の私と、これからの私にふさわしくないものは
手放していこう。